母乳が途中ででなくなる原因と諦める前に試せる対策

母乳を飲む赤ちゃん 赤ちゃんネタ
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

母乳が出なくなる原因ってなんだろう?先日赤ちゃんを産んだばかりのママとお話しする機会があり、そう相談されました。

私は3人の子供を生みましたが、どの子にもあった共通の悩みの一つに母乳のことがあったのですごく悩む理由わかります。母乳ってママの思い通りにならない困らせ屋さんなんですよね。

出すぎることで悩んでるママもいれば、出ないことに悩んでいるママもいますが、私の場合は

  • 1人目→母乳があまり出ない(完母)
  • 2人目→母乳がだんだん出なくなる(完母→混合)
  • 3人目→母乳が出なくなるのが早かった(混合)

こんな感じ・・母乳で育てたいと思うママとしては出なくなる原因を少しでも減らして、長く母乳が出るように過ごしていきたいと思うのは自然なことです。

この記事では、そんな悩みを少しでも解消して欲しいので経験談も交えながら母乳が出なくなる原因と復活させる方法についてまとめました。

スポンサーリンク

母乳がでなくなる原因とは?

赤ちゃん

諦めないこと

まず伝えたいことはこれです!根性論みたいになりますが、本当に経験上に言えること。

諦めたら母乳はでません(泣)というかでなくなるのです・・

「出なくなる」とは逆の経験になりますが、私は1人目の時母乳が出ずに困っていました。入院中、順調に母乳が出るママたちを横目に助産師さんに相談しながら泣きまくる娘になんとか母乳を飲ませるのは辛かったです・・

でも助産師さんがこう言うんです。「大丈夫。諦めなかったら出るから。」

ほんま?と思いながら、この言葉だけを信じてミルクを足さずがんばりました。母乳が足りないのか、よく泣くし寝も浅いので私も辛い日々でしたが、1ヶ月ほど経過したら本当に出るようになりました。

2人目は完母から混合に。混合にしたと言うのもあったと思うけど、仕事がいそがしくて諦めかけた頃に出なくなり、3人目は最初から諦めていたから?か(自分はあまり母乳が出ないと思っていた)でてるなと思ったのは最初だけだったです(悲)

もちろん母乳の出方や出る期間は人それぞれなんですけど、まずはだんだん母乳が出ないようになっていたとしても諦めないことは大切だと感じています。経験からもこれは言える!

まだまだ母乳をあげたいと思っているなら、まずは気持ちを強く持つことから始めるといいですよ。そして気持ちがクリアになったら今度は母乳がでなくなる原因をもう少し突き詰めて対処していきましょう。

栄養不足と水分不足

基本の食生活も考えてみましょう。育児で毎日忙しいことを理由に、ママの食事をおろそかにしていませんか?

まずは水分。水分って意識しないと意外ととってません!母乳には水分が必要です。

なかなかご飯もゆっくりと作る時間がないと思うけど、母乳は血液からできていて、血液はママの食事の影響をすごく受けてしまいます

生活リズムも激変して赤ちゃんのことを最優先にする生活になりつつあるかもしれませんが、自分のことは自分しか守れないという気持ちも忘れずに自分を労わりながら生活しましょう。

完全母乳の場合は赤ちゃんは生まれてからの数ヶ月、ママの母乳の栄養だけで生きています。ママが栄養不足になると赤ちゃんにもいい影響がないことは簡単に想像できますよね。良質な食材や栄養バランスを考え、しっかりとした食事をとるよう心がけることが必要です。

母乳がよく出る食べ物リスト!同時に注意と避けたい食事も知ろう!
赤ちゃんが生まれて母乳で育てたいと考えているママは多いかと思います。でも理想と現実は違って、思ったほど母乳が出ないと悩んでいるママも多いです。(←私) この記事では母乳に良いとされる習慣のうち、まずは食事を見直そうと考えた時に参考にしたい母...

ストレス

ストレス
マタニティーブルーや産後うつなどの言葉はよく耳にすると思います。思い通りにいかない育児、そして出口が見えない気持ちになりストレスがたまっていませんか?

ストレスは体や心にすごく影響するものです。妊娠中や産後は特にストレスの影響を受けやすい状態であると認識しておくことも大切です。

赤ちゃんは可愛いけど、一気に産前の生活と違った生活になるのです・・慣れない育児、一人になれる時間もない、友達と遊んだりできない・・「自分だけ好きなことができない」などの気持ちが高まっていき、私もきつい時期がありました。

そんな時間がたくさんになってくると、母乳もでなくなることがあるんです。まずは自分が抱えているストレスは何が原因なんだろう?と具体的に考えてみることも意識してみてください。

血流が悪くなっている

血行をよくするお風呂
血流が悪くなると母乳の出も悪くなります。母乳は血液からできているので、それが滞ってしまうと当然母乳がだんだんと出ない事に。

血流が悪くなると母乳の味も変わるという意見もあるんですよ!もしまだ出ると感じている時期だったとしても、血流を良くすることは必要なのです!

では、ここからは出なくなった母乳を復活を少しでも促すことのできる対処法をご紹介していきます。

母乳がでなくなった時の復活方法!対処法いろいろ

原因がわかったので今度はできるだけ母乳がでるように復活方法を考えましょう!対処法はいろいろありますのでできるところから実践!

「水分をとる」のテンションを上げる

水分を取らなければいけないって言うから・・といつものお茶や水をただ飲むだけではテンションも上がりません。

母乳で悩む今だからこそ飲みたいお茶だったり、体にいい水だったりがあるので、今こそそんなアイテムを堂々と取り入れるのも効果的です。

私が試したのは値段が高いと言われてた「ほほえみママミルクブレンド」だったのですが、今(記事執筆時点)はネットショップがあるもののネットでは買えなくなってますね・・汗

記事にもしています↓(※現在販売停止中なのでハーブティの参考にしてください)
ほほえみママミルクブレンド飲んだレビュー・味や効果は口コミ通り?

↑は購入できないので参考にしてもらえないですが・・他にも母乳に良いとされるお茶はいろいろ発売されています。特に有名なのは「AMOMA ミルクアップブレンド」です。


ティーバックになっていて値段も気軽に買える範囲。

他にも「たんぽぽ茶」

や、「meguru」など。

ハーブティを飲むと、いつものお茶よりもランクアップした味わいが楽しめます。贅沢な時間を過ごしている感じもしていろんな種類のお茶を試すのもワクワクしてきますよ♪

普段のんでるお茶を、母乳に良いものに変えてみるのも気軽でおすすめです。

それと、いつでも飲みやすい環境を整えるのもいいですね。朝一自分用のお茶をまとめて作っておくなど、面倒だなと思わない工夫も大切です。ペットボトルに入れてあらかじめ用意して手元に置くとかですね。

赤ちゃんにも大人にも安全なお水をいつでも衛生的に使えるウォーターサーバーは便利で手放せないと言う人もいます。プレミアムウォーターのようにママにお得なプランがあるものも。検討するには嬉しいポイントですね♪

ストレス発散をしよう!

旦那さんや実家に協力してもらったり、時には保育所の一時預かりなども利用して、普段の疲れをリフレッシュできる時間を取るのも母乳のために有効な手段です。

あととにかく誰かと話す!不特定多数のSNSなどには注意も必要ですが、今ではネットも発達しオンラインママコミュニティなどにも参加しやすいですよね。

もちろん住んでる市が開催してる赤ちゃん講習会に参加してみたり、いつもの友達と悩みを共有したり、先輩ママにアドバイスをもらったりと色々な方法があります。

また、母乳だけで絶対に育てなくてはいけないと考えすぎるのもNG。母乳をあげなければいけないのに出ない、周りから母乳でないといけないと言われる・・などのストレスも母乳に影響します。
ミルクも上手に取り入れながら育児を進めていくようにしましょう。

根菜類を食べる

ごぼう
食事の中でも冬野菜は寒い時期を乗り越えるために体を温める効果があるものが多くあります。中でも根菜類が母乳に効果的なんです。

一番のおすすめはごぼう。他には大根やレンコンなどです。

母乳がよく出る食べ物リスト!同時に注意と避けたい食事も知ろう!
赤ちゃんが生まれて母乳で育てたいと考えているママは多いかと思います。でも理想と現実は違って、思ったほど母乳が出ないと悩んでいるママも多いです。(←私) この記事では母乳に良いとされる習慣のうち、まずは食事を見直そうと考えた時に参考にしたい母...

マッサージ

肩こりなどもそうですが、少しマッサージをすると血液が流れる感じを体感できたりもします。やるまでは面倒なんですけど、始めると気持ちよくてはまる人も多いです。

youtubeなどにもいっぱいマッサージ方法が紹介されているので参考にして行動してみましょう♪

赤ちゃんがいるのでそのための時間を取るのは難しいかもしれませんが、何かをしながらでも良いのでマッサージを取り入れてみましょう。

冷え対策をする

血流をよくするためには冷え対策は必須です。いろんな冷え対策がありますが、冬でも夏でも簡単にできる冷え対策でおすすめなのは腹巻です。

今は可愛いものがたくさん売ってます。こちらの記事も参考にしてください!

妊活に腹巻は効果あり!選び方とおすすめ素材、つけ方などまとめ!

お風呂にゆっくり入る

冷え対策としてお風呂も活用しましょう!お風呂は毎日入りますし、体が直接温まるので早く効果を感じられますよね。ゆったり入ることでストレス解消にもつながります。

赤ちゃんのおせわがあるのでなかなか時間が取れないかもしれませんが、赤ちゃんを旦那さんや両親にみてもらえるチャンスがあれば預けちゃいましょう。(出産後1ヶ月までは湯船に浸かることが禁止されていることも多いので、解禁後に!)

半身浴は体に負担もかかりにくいので特にオススメです。お風呂は長く入ることができない状況なら足湯もかなり効果的。私の場合はよく足先が冷えるのですが、足湯をすると全身が温まってきて血流が良くなっているのを本当に感じます。

乳管のつまり

授乳
乳管が詰まると母乳の出が悪くなってしまいます。それを解消するのがマッサージです。

自分である程度できるけど、乳管の詰まりが酷くなってしまうと乳腺炎などの症状が出てしまうことにも繋がります。改善しないようなら早めに産院に相談し、適切な治療を受けましょう。

睡眠不足

夜泣き
母乳に直接関係のないように思える睡眠ですが、睡眠不足が続いてしまうことで体に負担がかかり、疲れがたまった状態になり母乳の出が悪くなってしまいます。

赤ちゃんは夜に泣くから仕方のないことなんですが、日中も利用してなるべく体を休めてくださいね。

また、睡眠不足はストレスの原因ともなります。家事も気になるけれど、赤ちゃんが寝ている時は寝る!というように自分自身の休息も取れるように配慮しましょう。

まとめ

私もお伝えした通り母乳の出がいい方ではなかったので、上記のような色々なことを試しながら育児をしていました。

母乳を続けたいと考えているなら、上記のことを試すのと同時に「母乳をあげることをやめないこともとても大切なことだと感じています。

でも、ママの体も大切。思い詰めるのはママにも、もちろん母乳にもよくありません。ミルクも適切に使いながら、マイペースに、でも後悔もないように、母乳に関しても自分なりに色々試してみながら育児を楽しんでいけるといいですね!

コメント