朝食やおやつ、夜のくつろぎタイムにつきものなのがコーヒー。珈琲大好きな女性なら、妊娠しても珈琲大好きには変わりないですよね・・?だから飲みたくなるのは避けられない!
でも妊娠中はコーヒーにはカフェインが入っているため、なるべく飲むのを控えましょうというお話もちらほら聞きます。
特に迷うのは妊娠初期。赤ちゃんがこれから成長していく中での初期段階だけに、どうなんだろう??妊娠に気づく前に飲んでしまったママも多いかもしれません。じゃあ妊娠後期なら大丈夫なの??という疑問も浮かびます。この記事では
- 妊娠中にコーヒーは飲んでよいのか?初期/後期
- コーヒーが及ぼす影響
- 他の飲み物はどうなの?
についてお伝えします。妊娠中のコーヒーライフにお役立ていただければと思います。
妊娠中でもコーヒー飲みたくなる!どうしたらいい?
まず気になるのはコーヒーそのものは妊娠中に飲んでもいいのかと言うことですね。
ずばり妊娠中コーヒーを飲みたくても、いつもより量を控えるようにすると言うのが答えになります。
なぜいつもより控えなければならないのかと言うと、カフェインが含まれているからです。正確に言うと様々な飲み物にはカフェインが含まれていますが、コーヒーに含まれている量は多め。
カフェインを取りすぎると、早産や流産、低体重児が生まれるなどのリスクが増えると言われているのです。(詳しくは後述)
ただし、コーヒーを全く飲むなというわけではありません。
飲む量とタイミングを考えれば大丈夫です。次に詳しくお伝えします。
妊娠中のコーヒー量について
まずコーヒーを飲む量についてです。妊娠がわかる前にどれくらい飲んでいたかにもよるのですが基本的には量は妊娠していない時に比べて減らすように意識してください。
一体どれくらいならいいのか??ですが、実は日本にはカフェインの安全基準はまだありません。海外の基準を参考に算出した安全な量を紹介しますね。
これは緑茶にすると約10杯ほどの量です。
ちなみに成人の妊娠していない人はコーヒー3杯くらいの量が妥当です。やはり妊娠している場合としていない場合では1杯ほどの差があることがわかります。妊娠しているなら、いつもより減らす。飲みたくなったら飲んでもいいけど意識しておく。これを基本にしましょう。
妊娠中のコーヒーのタイミングについて
次にコーヒーを飲むタイミングです。
妊娠中のママ、特に妊娠初期のママの体は血液量が急激に変化しています。そのため普段より貧血になりやすい時期でもあるのです。
コーヒーに含まれるカフェインには、血液を作る鉄分を体に吸収する作用を妨げる作用があるため、食事中~食後30分はコーヒーを飲まないようにすると良いですよ。
次に妊娠中のコーヒーがどのような影響を及ぼすのかを見て行きましょう。
妊娠中コーヒーが及ぼす影響とは
コーヒーに含まれるカフェインは中枢神経を興奮させる働きがあります。コーヒー飲んだら寝れなくなるよ!なんて言うセリフはよく聞きますよね。カフェインは多量摂取すると、妊娠中でなくとも不眠、精神興奮、頻脈などが起こりえます。
2015年にはカフェインを多く含むエナジードリンクを飲みすぎて、20代の男性がなくなったニュースもありました。カフェインには中毒性があるとされており、海外でもカフェインの中毒死が10件ほどあるとの報告もあります。
もちろんカフェインだけが死亡の原因になったかどうかは定かではなく、他の原因が重なっていることも十分考えられますが、報告されていることも事実ですので、やはり妊娠中でもそうでなくてもカフェインを含む飲み物の飲み過ぎはいけないと言うことがわかります。
妊娠中の体はカフェインの分解に時間がかかるようになっています。ママがカフェインをとると、お腹の赤ちゃんに胎盤を通してカフェインが行き渡る事になります。赤ちゃんはまだ成長過程であり、完全な体ではないのでそのカフェインを分解することはできません。その結果どんな影響があるのかと言うと
- 流産
- 早産
- 発達障害
- 低体重胎児
のリスクが高まります。
ただこのような影響はあるものの、先ほどの「妊娠初期のコーヒー量」のところにも書きましたが1杯から2杯なら大丈夫ですので、飲みすぎないならそこまで気にすることはありません。
ましてや飲むのを我慢しすぎてストレスになるのも良くありません。
妊娠中でのコーヒーを遠慮なく楽しむには
私はかなりコーヒーが好きで、毎日2杯か3杯は必ず飲んでいます。コーヒーを飲むととても落ち着くんです。妊娠前も同じような感じでした。もちろん妊娠に気づく前は飲んでましたし、妊娠がわかってからもストレスのある職場で働いていたので、やめずにはいられませんでした。
でもやっぱり妊娠中のコーヒーに関しては気にしていました。カフェインがダメなこともわかり、ストレスとカフェインを天秤にかけるような感じになっていた頃もあります。
つわりの時期には吐き気があったのでコーヒーも自然に少なくなりましたが、つわりが終わるとまたコーヒー復活(笑)
やっぱり遠慮なくコーヒーを楽しめるのが一番だなーと思い、カフェインレスコーヒーやデカフェを意識して取り入れました。
カフェインレスでは正直少し物足りない部分があったので、たまにくる「いつものコーヒー飲みたい!」という時は飲んでましたが、それでも併用することで摂取するカフェインの量はかなり減ったと思います。
今ではカフェインレスのコーヒーが割とどこでも手に入って妊婦さんの力にとてもなってくれます。
妊娠生活はいまだけだし、そのような商品もいろいろと試してみると楽しいと思います。
何よりストレスをためないこともとても大切なことだと思うので、自分にとっていい飲み物を探してみてください。
他のカフェイン入り飲み物はどうなの?
妊娠中のコーヒーは過剰摂取を避ける。1日1~2杯までなら問題はないと考えられています。ママの中にはコーヒーがだめなら紅茶で、またはお茶でというママもいるかと思います。
コーヒーだけではなく、実はカフェインが含まれる飲み物は他にもたくさんありますので、気になる方は飲まれる前にチェックを!一例は下記のとおりです。
- 紅茶
- ほうじ茶・ウーロン茶・煎茶・緑茶など
- コカコーラ
- ココア
- オロナミンC
- デカビタC
- リポビタンD
- 眠眠打破
紅茶にもカフェインが含まれています。お茶、ジューズにもカフェインが入っているものがあります。
それから「エナジードリンク」も要注意。「モンスターエナジー」「眠眠打破」なんかはコーヒーよりカフェイン量は多いです。妊娠中には注意が必要です。
あと、お茶の中では玉露がカフェイン量が多いことを覚えておきましょう。それ以外はカフェインが入っていてもコーヒーよりは少ないことがほとんどです。
普段はできればカフェインを含まない麦茶やルイボスティーにしておけば、問題なく過ごしていけると思います。
なんどもお伝えしているように、カフェインはとってはいけないのではありません。あくまでも取りすぎてはダメだと言うこと。
自分なりのルールを決めて、毎日の量やタイミングを調整して楽しみましょう。
まとめ
コーヒーが大好きなママは、妊娠中でもコーヒーが飲みたくなりますよね。妊娠したら好みが変わるとも聞いたりするけど、私は好きなままでした(笑)
飲んではいけないわけじゃなく飲み過ぎには注意。たくさん飲みたい場合はデカフェやカフェインレス、ノンカフェインのものを利用すること。そして飲むタイミングも気にしておくこと。これが重要です。
ただ、ストレスにも注意です。飲みたいけど飲んだらいけないと考えすぎるとストレスが溜まってしまいます。
自分自身がストレスなくコーヒーを楽しむことができるような工夫をして過ごしてくださいね。
コメント