パートと家事子育ての両立ができないかも?そんな不安解消するために私がした事と考え方

パートと家事の両立 働き方・パート
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

主婦って一日中ずっと仕事がある感じで、いつでも休める感じもあるけどいつも休みがないって言う状態じゃないですか?

「名もない家事」が本当にたくさんあって、子育てしていると子供のお世話もあって、その上パートをしようと思うと・・私にできるのか?両立は超しんどくないか?って不安になると思います。

私は出産を機に仕事を辞めていたので(産休がなかった)専業主婦していましたが、パートを始めようとしたのは子供が1歳になる頃。

子育てしながら仕事をした経験がなかったので、家事との両立ができるのか?きちんと見極めて始めなくてはならないと家も仕事も子育てもダメになってしまうなって思っていました。

今パートに出るべきか?家事が疎かになるくらいならやめたほうがいいのか?子供がどうなのか・・などパートと家事が両立できるのかと考えているママさんの少しでもたてるように、

パートと家事を両立している時の生活リズムとか、心がけていたことなどを私の実際の例を紹介していきます。これを読むことでこれからパートを始めるかどうかの参考にしてもらえると思います。

スポンサーリンク

パートと家事を両立してた頃の生活リズム

子育てと家事をしながらパートに行ってた頃、保育園にいくといろんなママやパパがいました。

上手に余裕を持って暮らしている風な家庭、見るからにバタバタしている風な家庭。自分はこうだけどみんなはどんな生活をしているのだろう?って気になっていました。

参考になるかわからないけど、私のパートと家事を両立していた頃のある1日を書いてみますね。

6時45分〜

  • 起床
  • お弁当作り(パパの)
  • 朝ご飯の用意

7時15分頃〜

  • 家族で朝ご飯
  • 自分の身支度
  • 保育園の用意(主食やお着替え)
  • 子供の身支度

8時40分〜9時10分ごろ

  • 保育園に送って一度家に帰ってくる
  • 朝ご飯の片付けとできる限りの掃除

9時30分

  • 仕事のため家を出る

10時〜16時

  • 仕事する

16時30分から17時

  • 保育園に迎えに行く
  • なかなか帰宅しない娘と格闘

17時〜18時

  • 夜ご飯の用意
  • 洗濯物を畳む・片付ける

18時〜

  • 夜ご飯

19時〜

  • 夜ご飯の片付け
  • お風呂をためる

19時30分から20時すぎ

  • お風呂

21時頃

  • 寝る用意
  • 娘を寝かせる
  • 自分も寝てしまう・・

23時頃

  • 旦那帰宅
  • うたた寝から起きる(つらい)
  • 旦那の晩ご飯の用意
  • 片付け
  • 洗濯をする
  • 洗濯を干す

0時30分頃

  • やっと落ち着く
  • コーヒータイム

1時以降

  • 自分が寝る

だいたいこんな感じの一日を過ごしていました。帰宅してから娘の寝る用意までに座るのは晩ご飯の間だけのような感じでしたね・・。

このスケジュールに「イレギュラーパターン」が存在しまして、

  • 食事などの買い物をする日
  • 病院に行かなくてはいけない日
  • 病気で仕事を休む日
  • 下の子ができたり

などなどいつも通りにできない時があります。

保育園の朝は9時までに登園、保育園に送った後から会社に向かうまでの約20分間に朝ご飯の片付けや掃除機ができたので本当に助かっていました。

帰宅した時に片付けから始まるのがとても嫌だったので、この時間は精神的にも救われたかも。

仕事の間は家のこと考えないのである意味自分の時間?みたいになってました。

保育園に娘を迎えに行ったら、そこからがかなり大変で、一緒の頃に帰宅するお友達と遊びたいとかなんだかんだ行ってなかなか帰れない時期もありました。

家に帰って山ほどやらなくてはいけないことあるのに・・って思いながら待つのは辛かった・・。今思えば余裕がなくて全然娘に寄り添えてなかったです。

時間に余裕がなくなると、どんどん自分にも余裕がなくなり、子供に当たってしまったりイライラしてしまったりして自分でもびっくりする位態度に出しちゃってました。

旦那にもあの頃は余裕なくてよく怒ってたねって言われちゃいます。

子供が小さければ小さいほど手がかかるし、お風呂なんて一緒に入っても自分は洗えてるの?状態。

トイレにいくのもままならない時期もありますよね。

布おむつの保育園だったので洗濯もかなり多いしご飯もこぼしながら食べる。片付けが倍になった感じもしたり・・

こうやって書いてみるとパートを始めると家事との両立は大変に感じますよね・・。

ただ、決して驚かせたいわけではないです。逆に、忙しいけどそれなりになんとかやってました。

余裕がありそうな人も、なさそうな人も、同じような感じで毎日を過ごしながらどう手を抜いていくか?自分の好きなことに時間を使うか工夫をしていたんだと思います。

子育てはしんどいし、家事も大変だけど、自分の考え次第で感じ方も簡単に変わったりもします。次はパートと家事の両立をするためにしていたことを紹介しますね。

パートと家事を両立するためにしていたこと

パート選びの段階から心がけていたことを紹介しますね。簡単なことだけど、両立できたのはどれかのおかげだったかも?

  • 近い職場を選んだ
  • 体力勝負の仕事は選ばなかった(事務)
  • フルタイム・正社員は避けて、扶養の範囲内で働いた
  • 旦那には期待しなかった
  • 自分の好きなことをするための時間を5分でもいいから取った
  • 保育園の定時の時間は活用さえてもらい家のことをした
  • 夜のコーヒーを旦那と楽しんだ
  • 完璧を求めないようにした

近い職場を選んで、通勤で少しでも時間を使わないようにしました。職種も独身時代にしていたような体力も必要な職場ではなく、事務職を選びました。

事務職だとフルタイムが多かったのですが、探しに探して時間が少ないものに。

旦那さんは朝早く夜遅いスケジュールだったので、全くお手伝いは期待できない状態。

ちょっとやってくれたらいいのにって思うとイライラが増幅するので、言い方は悪いけど「何も期待しない諦め状態」に持って行ってました。笑

そして旦那のお世話もしなくちゃいけないと割り切って、長時間のパートはたとえ稼ぎが悪くてもしない!って決めました。

保育園の定時(通ってた保育園では9時から16時)は送り迎えしてはいけないので、子供が保育園にいる時間で仕事がない朝時間はフル活用させてもらって家事に当てました。

そして全ての一日の家事が終わったら、夜遅いけど旦那と毎日ゆっくりコーヒーを飲んで、話したりテレビみたりする時間も楽しみの時間としてとるようにしていました。

そして、何よりも全てにおいて完璧を求めないこと!

パートも家事も子育ても全部完璧にしようとすると絶対に無理がでてきて自分が崩れちゃいます。

パートと家事との両立をするには、この完璧を求めないと言う部分が一番大事なんじゃないかなって思います。

将来のことも考えて行動することのススメ

子供が大きくなるにつれてパートと家事の両立は慣れてきて楽になってきました。

どうその日の家事をこなしながら時間を過ごすかばかり考えてたけど、余裕が出てくるとこれでいいのかな?なんて感じたり。

独身時代の職場に産休がなく辞めなくてはいけなかった経験とか、パートにしても子供の行事とか病気とかで仕事との両立がしんどい時とか、お金が厳しい時とか、子供との時間とか、職場のストレスとか・・

いろんなことが重なって、今は自宅での仕事に切り替えています。

<自宅で稼ぐ方法>私が成功した、自分と家族の上手なつなぎ方
今回は主婦が自分の優先度をあげると幸せになれるっていうお話です^^ これがわかると、どんな主婦だって抱えている 子供のこと お金のこと 仕事・パートの悩み 家族との時間がもてない 自分の時間がもてない 自分の趣味ができない などのちょっとし...

もしもパートと家事と子育ての両立がきついかな?って思うなら、今ではたくさんある在宅での仕事も視野に入れて考えるといいと思います。

まとめ

私がパートをしていた時の生活リズムを書いてみました。

初めは子供は一人でしたが、パート先は産休をもらうことが幸運にもできたので、あっという間に3人に。笑

人数が増えてお世話も病気するのも増えて、大変だったことを思い出しながら今思えばよくやってたなという気持ちもあります。

でもパートをやってきてよかった経験もたくさんあるし、出会いもたくさんありました。もちろん必要なお金も稼げたし、スキルも上がったと思います。

今からパートをするかどうか?悩んでいるとするなら、家でのことや子育てのこともしっかり大切にしながら、どう両立していくかも考えた上でパートするかどうかとパート先を決めればきっと大丈夫だと思いますよ。

今の自分が一番働きやすい方法を考えてみてくださいね。

コメント