アドセンスコード盗難対策!認証設定はサイトごと審査に変更されました

アドセンス・アフィリ
©In Color Studios
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

自分専用のアドセンスのコードって盗まれちゃうことがあるんです!

それをアドセンス狩りなんて呼んだりしますが、被害に遭わないためにこちらも対策を取ることができます!

それがこれまではサイト登録という作業だったのですが、2018年10月以降は「サイトごと審査」という方法に変わりました。

アドセンスサイトを運営するにあたって必要な、サイトごと審査の方法を解説していきますね♪

スポンサーリンク

アドセンスコードの使用と盗難対策が登録から審査へ

自分のサイト登録が廃止→2018年10月からは審査になりました。

これまでの登録方法

自分のサイト登録はアドセンスの管理画面から自分のサイトのアドレスを登録すれば完了。

登録したサイト以外では自分のアドセンスコードを使用できないようにすることができたので、アドセンス狩りからも自分のコードを守ることができました。

アドセンス狩り対策やってる?!目的を知れば怖くない!
アドセンス狩りの目的と対策方法についてまとめました!言葉を聞くとなんだか怖い感じがしますが大丈夫。アドセンスブログを運営する前に知識として頭に入れておきましょう。

複数のアドセンスサイトを運営することになっても、一度アドセンス審査を通過してアカウントさえとってしまえば、広告はいくつもの所有サイトで掲載することができました。

そしてサイトごとにサイト登録さえしておけばアドセンス狩り対策はできていました。

アドセンスサイトを運営していると複数のサイトを運営したくなる時期がくるし、もともと趣味ブログなんかを書いていた場合ならそこにもアドセンス広告を貼ることができたので、気軽にサイトを増やせる状況でした。

しかし、2018年10月にはこのサイト認証の制度が廃止されて、アドセンス広告を貼るためにはサイトごとの審査が必要となりました。

サイトごと審査が必要に

これまではアドセンス管理画面の設定から、「サイト管理>サイトを追加」という部分に入力するだけで所有サイトの登録ができました。

しかしサイトごと審査になってからは管理画面も変更され、以前の画面が変わり、「サイト」という部分が追加されました。

メニューのこの部分です!

サイトごと審査

ここをクリックすると、登録されているサイト一覧が出ます。

サイトごと審査

アドセンスアカウントの審査に合格しているので、必ず一つは登録されているはずです。

私の場合はアカウント自体をとってから数年たってるので、いくつか登録がありますが・・。

サイトのURLの横の部分が「準備完了」となっていたらOKです!

これで、自分のサイトだけに広告コードの使用が許可されたと同じ意味となります。

私もチェックしてみると、ずーっと昔に登録していただろう放置サイトは「未審査」となっていました。

サイトごと審査

サイトを追加する際には右上の「サイトを追加」から行います。

サイトごと審査

クリックするとサイトを登録する画面に変わります。

URLを入力し、完了ボタンをおします。

サイトごと審査

そしてアドセンスに指定されたコードをサイトに貼り付けておきます。

これで審査に申し込んだ状態となりました。

あとは、審査完了を待ちましょう。ドキドキ。

まとめ・アドセンス認証審査でみんなが守られる!

サイトごと審査になることによっていろんなサイトに好きにアドセンス広告を貼ることはできなくなりましたが、

  • 自分のサイトを登録することでアドセンス狩り対策
  • 質の低いサイトへの広告掲載をさせない
  • アドセンスを掲載できないジャンルの広告配信させない

などの効果があります。これは広告主を守ることにもなりますね。

サイトごとの審査は運営側にとって面倒なこともあるかもですが、きちんと運営している人にとっては自分を守るということでもあります。

サイトを自分で登録するとなると、どうしても登録し忘れたりしちゃうこともありますし。

広告主をしっかり守ることで、「アドセンス」という制度そのものを守ることにもなりますね。

これからもきちんとしたブログ運営で世の中に価値のある発信をし、私たち運営者にとっても広告主にとっても、そして見ている読者さんに対しても良い情報を提供できるように頑張っていきましょう!

コメント