グーグルアナリティクスでできる事はたくさん!登録&設置方法まとめ

Googleアナリティクス ブログ運営
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

ブログを始める時に導入しておきたいGoogleアナリティクス。

設置してからデータを収集するので、なるべく早く導入しておくことをオススメします!

今回はGoogleアナリティクスで何ができて何がわかるのか?そして、Googleアナリティクスを設置する方法を詳しく解説してくれているブログをまとめました。

スポンサーリンク

Googleアナリティクスで何ができるの?

Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。

これをサイトに設置しておくだけで、ブログ・サイトが今どういう状況か?を知ることができます。しかも細かく。こんなことわかるの?というくらい!

大雑把になりますが次のような機能があります。とても書ききれてないけど!

  • どれくらいのPV(ページビュー)があったか
  • どれくらいの人がブログを見てくれたか
  • どれくらいの時間記事を読んでくれているか
  • ブログに来てくれている人が初めて来てくれたかどうか
  • 記事をいくつか見てくれたか?すぐに他のページに行ったか?
  • どこの国の人が訪問してくれたか?
  • スマホで見ているのか?PCか?それともタブレットか?
  • 何で見つけてブログに来てくれたか?

とにかく驚くくらい細かく分析ができるのです。しかも無料で!

ブログに設置するのに作業は必要ですが、それさえしてしまえばあとは勝手にデータを集めていってくれます。

ブログを運営しているとどうしてもつまずく時が出てきます。そんな時に、過去と現状を知ることで改善をするヒントになったり、さらに伸ばしていく時にも自身のブログのデータは非常に役に立ちます。

たくさんのことがわかるツールを無料で使えるのであれば・・これは使わない意味もわからないですよね。ブログを始めたばかりの人にとっても優しい♪

というわけで早速設置していきましょう!

Googleアナリティクスの登録方法まとめ

まずGoogleアカウントがあることが必要です。

Googleアカウント作成方法!画像付きで詳しく解説します!
アドセンスを始める時、Gmailを使いたい時に必ず必要なのがグーグルアカウントです。 アドセンスはGoogleのサービスですから、まずはグーグルアカウントを取得することからスタートします。アカウントがなければ始められないのでサクッと作っちゃ...

それから、Googleアナリティクスを使用するにはプライバシーポリシーの記載も必要。

アドセンス審査・運営にもプライバシーポリシーは必要ですので、設置がまだの方はやっておきましょう。

運営者情報とプライバシーポリシーと一緒に書いておきたい免責事項の書き方
アドセンスアカウントの取得、そしてこれからアドセンスブログを運営していくにあたって、ブログには「運営者情報」「プライバシーポリシー」を記載しなければいけません。 そして同時に「免責事項」も記載しておきましょう。 書き方、コピペできるテンプレ...

次にGoogleアナリティクスの登録をします。登録はこちらから!

お客様のビジネスに適した分析ツールとソリューション - Google アナリティクス
Google アナリティクスには、ユーザー像を詳しく分析するうえで必要なツールが揃っており、そうしたツールで得られたインサイトに基づいて、ウェブサイトの改善やオーディエンス リストのカスタマイズといった適切な対応を取ることができます。

 

アナリティクス登録方法はこちらのサイトがとてもわかりやすいです。丁寧に書いてくださってるのでつまずくことはないかと思います。ありがたい〜!

【初心者さん向け】どこよりも詳しいGoogleアナリティクスの始め方|導入から設置まで

こちらのサイトにはAll in SEO Packというプラグインにアナリティクスを設置する方法と、テーマに直接設置する方法が解説されています。

が、私がオススメしているワードプレス無料テーマ「Cocoon」はもっと簡単にアナリティクスの設置ができるようになっています。

このような細かい気配りがあるテーマなんで、今からワードプレスを使う!っていう方にも使いやすいんですー!

「Cocoon」への設置の方法はこちらを参考にしてください。簡単です。

ページが存在しません | Cocoon
WordPress無料テーマ

まとめ

無料だというのに、ものすごく強力なGoogleアナリティクス!ブログ運営には欠かせないツールとなっています。

高機能すぎて正直使いきれていない機能もありますが、このアナリティクスのデータを使って今後ブログを修正したりすることになるかと思います。

設置さえしてしまえばあとはほったらかしなので、なるべく早く導入するようにしてくださいね。

コメント