アドセンスアカウントの取得、そしてこれからアドセンスブログを運営していくにあたって、ブログには「運営者情報」「プライバシーポリシー」を記載しなければいけません。
そして同時に「免責事項」も記載しておきましょう。
書き方、コピペできるテンプレートを解説しますね。
運営者情報・プライバシーポリシー・免責事項の書き方
固定ページで作成しよう!
更新順で表示する必要がない・頻繁に更新しない運営者情報・プライバシーポリシー・免責事項を記載するには固定ページを使って作成します。
固定ページは左サイドバーにある 固定ページ>新規作成 で作ることができます。
タイトルは「運営者情報・プライバシーポリシー」などで大丈夫です。
運営者情報の書き方
固定ページを作成したら、このブログはどんな人が書いているのか?を記載していきます。
プロフィールや運営者情報が記載されていることは、ネットでPCを眺めているだけでは感じない温かみを感じられる第一歩ではないかと思っています。
本名や自宅住所を公開するわけではありませんが、どんな人が書いてるか?「人」の存在って大切です。
運営者情報の書き方に特に決まりはないですが、プロフィールとは別に「運営者情報」として運営者名・連絡先は最低限書いておきましょう。
とはいっても、アドセンスブログでは運営者名はニックネームでも可!連絡先は住所というわけではなく連絡可能なメールアドレスを記載します。
サーバーで取得したメールアドレスを記載するか、お問い合わせページのリンクを載せるかのどちらかで対応しましょう。
運営者情報の書き方例
以下のように記載しましょう。
運営者:〇〇(ニックネーム可)
連絡先:別に作成したお問い合わせページのURLまたはメールアドレス
プライバシーポリシーの書き方
運営者情報を書いたら、次はプライバシーポリシーを記載します。
運営者情報の続きに書くような感じでOKです。
プライバシーポリシーの設置は必須です!グーグルにもこのように記載されています。
サイトのプライバシー ポリシーについて
プライバシー ポリシーには次の情報を記載する必要があります。
- Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信すること。
- Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。
- ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできること(または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできること)。
必須コンテンツ - Google AdSense ヘルプGoogle 広告 Cookie Google は、Google のパートナー ウェブサイト(Google 広告を掲載するウェブサイトや Google の認定広告ネットワークに加盟するウェブサイトなど)への広告配信に、Cookie を使用しています。エンドユーザーが Google のパートナーのサイトを訪問すると、その...
なんだかややこしいですが、簡単に言うと
クッキーによって個人のPC履歴などを読み取り広告を配信することがあるけど、保護するし嫌だったら消すことができるからね。
っていうことをサイト内で伝えなさいと言うことです。
プライバシーポリシーの書き方例
プライバシーポリシーも文面に指定はありませんが、以下の通りコピペすれば大丈夫です。
プライバシーポリシー
当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、ユーザー様が閲覧する他のサイト (Adsense 広告のあるサイト、YouTube)の状況に応じて、興味のある広告を配信しています。
そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、 電話番 号は含まれません) を使用することがあります。
このプロセスの詳細はこちら(https://policies.google.com/privacy?hl=ja)をご覧ください。
当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は 含まれ ません) を使用されないようにする方法については、こちら(https://support.google.com/adsense/answer/113771?ref_topic=23402&rd=2)をクリックし、設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense 広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。 https://www.google.com/intl/ja/privacy.html
「こちら」の部分にカッコ内リンクを設定してもOKです。
アナリティクスにも必須
ちなみに・・このプライバシーポリシーはGoogleアナリティクスを使う際にも必要です。
免責事項の書き方
運営者情報と一緒に記載した方が良いのは免責事項です。
ブログを運営していると商品を紹介したり、情報をお伝えすることになります。
一生懸命に記事を書いていても、どうしてもこれらの情報は古くなったり、時間がたって違った答えになってしまっていたりすることはありますので
と言うことを伝えておきます。
私もブログに免責事項を書く際に色々なブログの免責事項を見させていただきました。
堅い文章で書かれたものから、柔らかいおしゃべりしているような感じで書かれた文章もありました。
特に文面に決まりはありませんが、以下のように記載することにしました。
免責事項
当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しております。
アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を結んで商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。
従いまして、当サイトに掲載の商品は当サイトが販売している訳ではありません。ご要望の商品、お支払い等はリンク先の販売店と直接のお取引となります。
移動先サイトで提供される情報やサービスに関しては一切責任を負いません。
そのため、特商法に基づく表記につきましてはリンク先をご確認頂けます様お願い致します。当サイトや関連媒体における情報は掲載時のものであって、商品の価格・詳細、消費税、送料などの詳細はその状況に応じて変わる場合もあります。
可能な限り正確な情報をお伝えするよう努めておりますが、情報が古くなる・誤情報が入るなどの可能性がございますが責任は負えませんのでご了承ください。
当サイトの他に、リンク先のサイトもよくご確認頂けます様お願い致します。
当サイトの掲載情報をご利用頂く場合には、 お客様のご判断と責任におきましてご利用くださいますようお願い致します。
よかったらコピペして使ってくださいね。
作成した運営者情報・プライバシーポリシーをメニューに公開しよう!
運営者情報・プライバシーポリシー・免責事項を固定ページで作成できましたか?
固定ページは投稿と違い独立したページになっています。そのため内部リンクをつくってサイト上からアクセスできるようにする必要があります。(※テーマによる)
私はこのページをフッターメニューに表示させるようにしました。固定ページをメニューに表示させる方法はこちらの記事にまとめましたのでご覧ください。
まとめ
- 運営者情報
- プライバシーポリシー
- 免責事項
これらは必須だけどついつい後回しにしちゃったり、書き忘れちゃったりしがちな内容かもしれません。
書くことがわかれば固定ページを作ってほぼコピペ、そしてサイトに公開するだけなので、早めに作っておくようにしましょう。
コメント