アドセンス審査を申請したらドキドキ結果待ち。何度も連絡がないかどうかメールチェックしたりして落ち着かない日々ですね。
この記事を読んでくれてるあなたは、すでに審査の準備ができてすぐにでも申請をするか、すでに申請したか、なかなか結果がこなくてモヤモヤしている状況なのかな?って思います。
早く結果が来て欲しいけど、一体アドセンス審査ってどれくらいの時間(期間)かかるものなのでしょう?
グーグルが発表してるざっくりした期間があるので、それを知るとソワソワ感は軽減されますよ!
アドセンス審査はどれくらいの時間がかかる?
アドセンス審査にかかる時間は、公式発表だと「1日から数週間要する場合がある」としています。
この幅がアドセンス審査を受ける私たちの頭を悩ませるのですが。グーグルがこう言ってるので、連絡がなく何日か時間がかかったとしても、決して「審査に落ちた」訳じゃないと言う事です。
いつ連絡がくるかわからないと開き直って焦らずに待ちましょう。
実際にアドセンス審査を受けた人の期間を色々調査してみると、1日かからず結果が来た!と言う人も多くて、結構いる印象です。
なかなか審査結果が来ない、何度みても審査中・・と言う人は
- 4日間で合格
- 8日間で合格
- 2週間で合格
など本当に様々でした。
私が審査を受けた数年前は今のようにアドセンス審査が厳しくない時代だったこともあるのか?1日程度で結果が来たんです。
自分自身が審査結果がこないモヤモヤを経験してないのですが、私のアドセンス仲間が1年前に審査を受けたところ、3日ほどで合格通知が来たと言ってました。
「1日から数週間要する場合がある」という部分を知らないと、3日でも「なかなか来ない」感覚になっていたと言ってました。
3日でもなのに、数週間待たされるのは本当に気持ち的に落ち着きませんね。
「なんであの人は1日なのに私は5日たっても結果がこないの?」なんて考えちゃいますが、これはあり得ることで、なぜかはこちらにはわからない仕方のない事なのです・・。
審査は自動で行われる
グーグルは審査でアドセンスのプログラムポリシー、コンテンツポリシーに違反していないかをチェックし、広告主の不利益となるようなブログ運営をしていないかを見ています。
ブログ全体を自動でチェックされるんです。
そこで怪しい言葉や画像を使っていると思わるサイトなら、すぐに不合格になるか、さらにより深くチェックされ時間がかかる可能性がでてきます。
明らかにサイトも見やすく内容も良いものであれば審査結果がでるのも早くなると思われます。
だから審査にすんなり合格するためには、結局はあらかじめ運営者自身がきちんとポリシーを理解しているかが重要なんだと思います。
あとは審査に合格するための記事数や記事内容。これらはちょっとしたコツを知れば大丈夫なのっでこちらの記事も参考にしてください。
審査を受けるなら設置しておきたいプライバシーポリシーや運営者情報など細かい事もあります。
それから審査結果が遅れる原因として、以下のことも考えられます。
- アドセンスとサイトのリンクができてない(コードの配置)
- 審査申し込み後に記事を消した
- 審査申し込み後にパーマリンクを変更した
(注※審査の仕組みは変わることがあります。)
アドセンスとサイトのリンクとは、指定されたコードをブログに貼り付ける作業をさします。
アドセンスログインが出来るようになった後、コードが表示されるので<head>〜</head>間にコードを配置しましょう。
どこに配置したらいいのか良くわからないって場合は、このプラグイン使えば簡単です。
審査にかかる時間が長いなと思ったら、上記のような結果が遅れるような事をしていないかどうかもチェックしてみてくださいね。
それから、アドセンス審査申し込みが終わったからと言ってブログを放置せず、更新も引き続きしていくことも審査には重要なことです。
アドセンス審査に土日は関係ある?
アドセンス審査の返事がなかなか来ないと言う場合、土日は結果がくるのかどうかは気になる問題です。
給料日が土日と被ってたらどうなるのか?的な感じと似ていますかね(笑)
私自身はもう数年前にアドセンス審査を受けてしまっているので覚えていませんが、ツイッターなどの投稿から曜日を割り出してみたところ、土日でも審査の返事が来たと言う複数の投稿がありました。
基本的には土日も審査をしてくれているとの認識で良さそうです。
ただし、アドセンス審査そのものの期間は「1日から数週間要する場合がある」とされていて幅がすごくあるので、あまり曜日を気にしすぎても意味ないかなと思います。
返事を待ちながらソワソワしている時間を、できれば記事作成の時間に当てるようにしちゃってくださいね〜!
まとめ
アドセンス審査にかかる時間(期間)についてお伝えしてきました。
もうほんと人それぞれなので、1日で来ない場合は数日覚悟しておくといいかもしれません。
記事ネタを考えたり、記事を更新したり、ブログの体裁をもっと整えたり。
色々アドセンスブログの運営に必要な事はあるので、審査の間もネタを考えたりして次の行動しておくほうがソワソワを感じずに済むし、ブログもどんどん良くなって行きますよ。
コメント