【夫婦の寝室レイアウトベスト3】ベッドルームはどう作る?

夫婦ネタ
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

夫婦の寝室が同じ場合、どのようにベッドをレイアウトするかは迷いどころ。これからベッドをおく夫婦、ベッドレイアウトを変えたいと考えている夫婦、どちらにしてもベッドはなかなか買い換えれるものでもないので、はじめの動きが肝心です。

夫婦で寝室を一緒にする場合のおすすめレイアウト3つ、この記事ではご紹介します!長く過ごすベッドルーム。ぜひ参考にしてみてください★

スポンサーリンク

夫婦の寝室レイアウトおすすめは?

夫婦の寝室が別だと離婚率は高まる?別室でも円満でいるコツ
夫婦仲がどうか?と聞かれると、人それぞれ感じ方とか心地いい具合とか、いろんなカタチがあると思います。 一緒にいる「時間」とか「考え方」とかも、もちろん夫婦仲を語るには重要。ですが、夫婦の寝室が別か?一緒?かということが夫婦仲にも離婚率にも深...

夫婦の寝室が別だと離婚率が高まるのか?!ということについて書いたこちらの記事の、寝室が一緒の場合のメリットをしっかり受けつつ、二人共が快適に過ごすレイアウト3位から1位までを発表しますー!

3位!シングルベッドを2台


まず第3位はシングルベッドを離して2台置くというホテルライクなベッドレイアウトです。

こちらのレイアウトは同じ部屋で過ごすけど、ベッドは別にするのでお互いがぐっすり眠れます。

相手の動きは気にせず眠れ、布団の奪い合いなどにならない平和な寝室になります。

部屋そのものを別にしようか迷っている夫婦は、まずはこの配置にするのをお勧めします。

スキンシップをしたい時は相手のベッドに行くようにすれば、マンネリ化を防げるし、それはそれでちょっと気分もアップするかもしれません。

レイアウトも自由自在。すぐに1位のレイアウトにも変換可能。部屋の模様替えもしやすいし、部屋を別々にすることも可能。

シングルだとシーツの種類も豊富ですので選べる幅が広いのも嬉しいです!

ただし、部屋の大きさによっては難しいレイアウトになります・・。

このレイアウトなら、シモンズベッドとか一生物の豪華な超快適ベッドがおすすめ★

2位!クイーン〜キングベッドをおく


新婚さんで家具を揃えるとなると、やはりダブルベッドを選ぶ夫婦も多いですよね。

同じベッドで仲良く寝れるのであればこれ以上の幸せはないかもしれません。

ただ、寝返りが気になったり、寝ている間に布団の取り合いになったり、寝る時間が違ったり、ということになると気になって睡眠不足になる可能性も。睡眠不足はイライラや相手への思いやりを失うきっかけとなってしまうこともありますので要注意です。

なので、部屋の余裕があるのであれば大きめのクイーンサイズかキングサイズがおすすめです。

シングルベッドを2台買うよりも割安な場合も多いので価格的にもおすすめですし、ベッドを二つ置くよりも部屋の他の部分は広く使うこともできます。

本棚を置いたり、鏡台を置いたりしてベッドルーム全体のレイアウトを考えるのが楽しくなると思います。

キングサイズでも意外に安価で購入可能。

1位!シングルベッドを2台並べる


シングルベッドを2台くっつけて配置するのが、夫婦の寝室レイアウトで一番のおすすめです。

実際に私の自宅もシングルベッド2つを並べてレイアウトしています。同じベッドで寝てる感もあるけど、きちんと独立もしているので、いいとこ取りな感じです。

普段はくっつけて大きいベッドになりますが、ベッドを動かすと真ん中が開くので、掃除もしやすいです。

部屋の中央、壁一面にだけ上部をくっつけるレイアウトにすれば布団の収まりも良いですし、掃除でベッドをずらす時も簡単。

この寝室レイアウトを選ぶ場合のベッド選びの際は、ヘッドボードとマットレスがきちんと2台くっつくタイプのものを選ぶようにしましょう。

間が開いてしまうと快適とは言えないし、落ち着かない感じになってしまいます。

夫婦の寝室レイアウトで、2台くっつけるならこのタイプのベッドがおすすめ↓

夫婦のベッドレイアウト 赤ちゃんができたらどうする?


赤ちゃんができると、新生児のうちは必ず夜の授乳があります。授乳は母乳だけではなく、ミルクの場合もありますし、おむつを替えたり着替えをさせたりすることもあります。

そんな時、考えなくてはいけないのはどのように寝るか?です。新婚の時や2人の時とはちょっと状況がかわってくるんですよね。

赤ちゃんが泣いたらすぐに授乳をする必要がありますし、泣いているのに気づかないような寝方はNG。現実的には赤ちゃんとお母さんが別の部屋で寝るのはかなり無理があります。

ママと赤ちゃんは一緒に寝るとして、悩むのはパパ。

パパが深夜の育児にどれくらい参加するか?というのは夫婦間の話し合いが必要ですが、朝から仕事があると思うので、睡眠不足は避けたい場合も。車の運転などがあるなら尚更です。

だからと言って、二人の子供をママに任せっぱなしにするパパを見るのもストレスになったりします。育児を頑張ってくれていたとしても、やっぱりパパから母乳は出ませんし・・。

赤ちゃんができたら、

  • 夜中の育児をどう分担するか
  • 夫の育休はどうするか
  • 夜泣きがなくなった後の寝室はどうするか
  • 次の日が仕事の場合の負担
  • 夜泣きでおきてしまうかどうか
  • 将来の夫婦の寝室のレイアウトはどうするか

などを十分話し合いましょう!

赤ちゃんができた時の寝室については、同じ部屋派の人もいれば、別にする派の人もいます。私の場合は同じ部屋で寝ましたが、泣いてもおきない人だったので気を使うことはなかったです。

それと、どうしてもの場合は起こすことができたので、たとえ起きてくれなくても一緒の寝室の方が安心感がありました。

まあ育児の分担が私の方が多かったので、休みの日くらいみてよ!と思うことも正直ありましたが・・。

もし、将来的にみても夫婦の寝室を一緒にしておきたい場合、一度別にすることによって戻せなかったという話も聞きますので、赤ちゃんができたら、二人でどう寝るか?どう子育てしていくか?子供が大きくなったら?期間限定で別・・などしっかり納得がいくように相談しましょう!

まとめ

夫婦の寝室のベッドレイアウトと、赤ちゃんができた時にどう寝るか?のベスト3でした!

夫婦の形は夫婦の数だけあります。こうしなければいけないという決まりがないだけに迷ったりいろんなことを思ったりしますが、長い目で見た時にどうしたいか?を二人でしっかり納得の上で決めてください。

案外、一度レイアウトしたらそのままずっといくケースも多いです。その場の流れで一旦別の部屋にしたら、戻りたくてもずっと別だったり、逆に同じにしたら、離れたくてもずっと同じだったり。

だからこそ、寝室が一緒かどうかもありますが、一緒の場合にどうベッドをレイアウトするかも初めが肝心なのかなと感じています。

夫婦二人、どちらも気持ちのいい寝室にしてくださいね。

スポンサーリンク
夫婦ネタ
MAI*LAB

コメント