<ワードプレスブログ作り方まとめ>アドセンス審査・収益化への第一の壁突破しよう!

ワードプレスブログの作り方 ブログ運営
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

アドセンスを始めるにあたって、ブログを始める・・しかしワードプレスブログなんて作ったことがない!という方のために、ワードプレスブログの作り方記事をまとめました!

やってみるまでは「アドセンス収益化のための第一の壁!」って感じのワードプレス。

審査に、これからのブログ継続に、通らなくてはいけない道ですが順番にやれば大丈夫ですよ。自分不動産作りスタート〜

スポンサーリンク

ワードプレスブログ作り方まとめ

ワードプレス開設の手順をまとめるとこんな道のりです。

  1. サーバーを契約
  2. ドメインを取得する
  3. ドメインとサーバーを紐づける
  4. ワードプレスをインストール
  5. ワードプレステーマをインストール
  6. SSL化する

一つ一つ契約・設定していきましょう!

サーバーを契約する

アドセンス初心者ならエックスサーバー!選ぶ理由と契約方法(図解)
アドセンスを始める時は、審査があるためワードプレスでブログを始める必要があります。 将来的に長くブログをやっていくことも考えて、やはりワードプレスでブログを作ることは必須! と言っても、ややこしい操作はそこまでありません。順番にやれば大丈夫...

私がずっと使っていておすすめのエックスサーバーの契約方法です。

独自ドメイン取得

独自ドメインを取ろう!エックスドメインで取得する手順
アメブロや楽天ブログのようないわゆる無料ブログではなく、自分のブログを作るには? アドセンスの審査やこれから長い間ブログを運営するにあたっては独自ドメインブログが必要です。 じゃあ何からやればいいの?の順番を解説中です。 サーバーを借りる(...

おすすめサーバー「エックスサーバー」が運営しているドメインサービスなので紐付けも簡単で安心です♪

サーバーとドメインを紐づける

サーバーと独自ドメインを紐付け方法!時間かかるけど焦らないで♪
独自ドメインを取得し、サーバーを契約!いろいろと悩んでここまで来たと思います。これで無事にブログを書けると思いきや?もう少し作業が必要。次はサーバーとドメインを紐付けしましょう。 サーバーを借りる(エックスサーバー) 独自ドメインを取得する...

別々で契約したサーバーとドメインをくっつけて一体化させる作業です。

土地を手に入れて、住居表示をゲットした感じ!

サーバーにワードプレスをインストールする

サーバーにワードプレスをインストール!【XserverのWordPress簡単インストール】解説!
サーバーとドメインの紐付けが終わったら、これでついにアドセンスブログを立ち上げる基礎準備がほぼ整いました! あとは土地に建物を建てる=ブログそのものを準備していきます。 長くアドセンスブログを運営していく上で、そして何よりもアドセンス審査を...

何もない状態の土地に家を立てるイメージで・・

ワードプレステーマをインストール

ワードプレスブログのテーマをインストールしよう!ほぼデザインが完成するよ!
今回はワードプレスをインストール後にしておきたいテーマの事をまとめます♪ ブログを立ち上げるまでの手順の5番目です。 サーバーを借りる(エックスサーバー) 独自ドメインを取得する サーバーと独自ドメインを紐付けする サーバーにワードプレスを...

家(ブログ)の外観を考えましょう♪

SSL化する

ブログに必須!SSL化移行への手順(エックスサーバーの場合)
あなたが初対面の人と一緒に遊びにいくなら?どっちの人がいいですか? 身元不明で、なんだかよくわからない人 身分証明書を持っているきちんとした性格の人 答えは「B」じゃないでしょうか?! 実はサイトやブログにもAとBが存在しています。インター...

工事していた家(ワードプレスブログ)に鍵を取り付ける作業です。

***

 

ここまでの作業でワードプレスブログの大枠は完成です!

ワードプレスについて、知っておいて欲しいことも以下にまとめますね。

ブログができたら設定しておきたいこと

記事たちの住所について

パーマリンク設定は初心者でも簡単!必ず早く済ませてルールを確立しよう
パーマリンクってなんじゃ?私はブログを始めて数日たった時にこの言葉を初めて聞きました。専門用語で聞きなれない言葉ですよね。 パーマリンクの設定はブログを運営する上でかなり大切な要素です。下手をすれば今までの苦労が水の泡になってしまうことも・...

記事を書くと記事一つ一つにURLが設定されますが、それをパーマリンクと言います。

ブログを解説して時間が経って変更してしまうと、新しい記事扱いになってしまいます。

記事は評価を得るために数ヶ月の期間が必要なので、また1からになったら冷や汗もの・・

だから初めから知っておき、設定方法をルール化しておきましょう。

ワードプレスのテーマについて

ワードプレスブログの外観をパワーアップできるのがテーマです!

家でいうと外壁を高級なものにしたり、外構をおしゃれにしたり・・ってとこでしょうか。

テーマには有料のものと無料のものがあります。

慣れるまでは無料のもので全く問題ありませんし、慣れても無料でも問題ありません(笑)私のおすすめはCocoonというテーマです。

グーグルアドセンスブログ運営ならテーマは無料のコクーンが初心者にもぴったり
グーグルアドセンスブログを作る!そう決めてワードプレスをインストール後、次に迷うのは・・ワードプレステーマです。 ブログの全体の雰囲気はもちろん、運営者側の使い勝手がかなり変わってくるからきちんと決めたいけど、使ったことなかったらどう迷って...

ただ、やっぱり有料のものは機能が優れていたりデザインがよかったりするので慣れたら検討しましょう。

 

あとは子テーマと親テーマについて。

親テーマと子テーマってなんだ?違いやワードプレス運営に必要な知識を簡単に
ワードプレスのテーマに関する記事を読んでいるとよく出てくる「親テーマ」と「子テーマ」。 私がブログを始めた当時、なんのこっちゃ?と思いながら、しばらくの間考えることを避けてきました。長い間親テーマだけでブログを運営してたんです。 でもどの記...

時折出てくる子テーマとか親テーマってなんのこと?ってブログをはじめてしばらく知らずにブログ作っちゃってました。

でも実は知らなかったらあとあとデザインが崩れて大変になるかもしれない可能性が。初めのうちに知っておいてくださいね。

便利なプラグインについて

プラグインとはワードプレスに後から追加できる便利機能のようなものです。

たくさんの開発者さんがいろんな便利プラグインを作ってくれているので、それをブログにインストールして有効化すれば使うことができるようになります。

・・が、プラグインが便利だからといって入れまくるとブログが重くなる原因にもなるので、必要なものを必要なだけ使うようにしましょう。

このブログでもいろいろプラグインを紹介してますので参考にしてくださいね。

ワードプレスバックアッププラグインのおすすめは「UpdraftPlus」! 
ワードプレスブログ。だんだんと記事がたまってきて、収益があろうとなかろうと、それは自分の宝物です。 でも、いつ突然データがなくなるかわからない。だから絶対やっておきたいのがバックアップです。 難しいことはできないし、できればお金もかからない...
簡単にお問い合わせフォームができるプラグイン<Contact Form7>設置方法!
いろんなサイトを見ているとよく見かけるお問い合わせフォーム。難しそうと思いきや、実はプラグインで超簡単に作れちゃいます。 その名も「contact form7」。 このプラグインは超有名だし、ワードプレス無料テーマCocoonにも相性バッチ...
一つ一つやってらんない!Broken Link Checkerでリンクエラー自動確認!超便利プラグイン
どんどん記事を作成していくと自然と増えていくリンク。過去記事を定期的に一つ一つチェックするとか・・記事作成もしたい中、それはなかなか無理な話です。 でもリンクが切れているものをずっと記事内に放置しておくのはユーザビリティの低い記事となってし...
カテゴリーの一括変更!標準ではできない削除も簡単にできるプラグインBatchCat
カテゴリーの整理したい時ってブログを運営しているとありますよね? 単純にカテゴリー移動で整理をしたくなったり、ブログ記事を引っ越ししたり、年末年始や年度始まりだったり(笑) そんな時一つ一つの記事を開いてカテゴリーを変更していると時間がいく...
無料テーマCocoonに導入すべきプラグインとやめるべきプラグイン
ブログ運営をしていると、こんなのがあったらいいなとか、こうしたいなとか出てくると思います。 それを簡単に叶えてくれるのがプラグイン。ワードプレスではたくさんのプラグインがありとても便利です。 だからといって何でもかんでもインストールしたらい...

まとめ

これからアドセンスブログを作りたい方向けに、ワードプレスブログの作り方について書いたこれまでの記事をまとめてみました。

ちょっとややこしそうに感じるけど、やってみるとできちゃいます。

これからアドセンスブログを作って収益化を目指したり、趣味ブログでもワードプレスブログだと削除されたりすることなく安心。

まさにネット上の不動産です♪

記事作成なども慣れるととてもワードプレスは使いやすいので、チャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク
ブログ運営
MAI*LAB

コメント