<アドセンス審査>記事数以上にチェックして欲しい合格できる書き方!

アドセンス審査の記事数 アドセンス・アフィリ
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

グーグルアドセンスを使ったアフィリエイトを開始するには、アドセンスアカウントが必要です。そして、アドセンスアカウントを取得するためには審査が必要。

で・・こう言う試験の類はできるだけ一度にスパッと通りたいと思いますよね。

ですが、困ったことにこの審査基準は日々変化しています。だから、絶対こう!という正解はなくて、グーグル側も明確にしていません。

しかもいろんな方の話を聞くと合格した、不合格だったというのは人によるところもあり、同じ内容っぽいけどOKな人とそうでない人がいたり・・???

何度落ちても再審査可能とはいえ、審査に通らないと言うのは精神的に辛いですよねー・・。

心配事が多すぎてついついネットサーフィンし、時間がどんどんすぎて肝心のブログ作りが進まない・・なんてことにならないように、絶対とは言えないながらもアドセンス審査に合格しやすいブログの作り方をここでまとめたいと思います。

スポンサーリンク

アドセンス審査に合格しやすいブログの作り方

アドセンスポリシーをきちんと知っておく

これからアドセンスアカウントを取得するためにブログを作るのですから、当然アドセンスポリシーを知っておくのは大前提です。

審査に出すブログにポリシー違反があるとまず合格しません。

審査だけではなくアドセンスブログを運営する上でずっと大切になる部分なので今きちんと理解しておくようにしましょう。

グーグルアドセンスの規約をここにまとめたから、読んで絶対守って!
グーグルアドセンスを掲載するにあたって、絶対に守らなくてはいけない規約があります。 ・・と言うのは聞いた事があると思うのですが、だいたいわかってるつもりになっちゃってたり、なんとなくダメな事があるんだなー程度でついつい考えちゃうんです(←過...

無料ブログではだめ!ワードプレスでブログを作る

私がアドセンスアカウントを取った時は無料ブログで審査が通ったんです・・が!今はワードプレスで作ったブログで審査を受ける必要があります。

これからの運営にももちろん使えるブログになるので、まずワードプレスでブログを始めましょう。

こちらの記事を参考にしてくださいね。

<ワードプレスブログ作り方まとめ>アドセンス審査・収益化への第一の壁突破しよう!
アドセンスを始めるにあたって、ブログを始める・・しかしワードプレスブログなんて作ったことがない!という方のために、ワードプレスブログの作り方記事をまとめました! やってみるまでは「アドセンス収益化のための第一の壁!」って感じのワードプレス。...

人に役立つ記事を書くこと

自分よがりの記事をたくさん書いたところで、誰も読みたいと思いませんよね?そんなブログはアドセンス審査には通過できません。

あくまでも誰かの役に立つような、そして独自の考えや他にはない部分がある記事に仕上げることが大切です。

記事を書くにあたって

  • 検索者が何を知りたいのか?
  • どんな風に悩みを持っているのか?
  • どうやって解決したのか?
  • そのとき何に注意したらいいのか?

をしっかり押さえて、読者がこの記事いいね!と思ってもらえるようにしましょう。

インターネット上にはすでに多くのサイトがあるため、ご自分のページに独自の魅力があるか確認することが大事です。

ユーザーの関心を引き付け、詳しく知りたいと思ってもらえるような、関連性の高い独自のコンテンツを掲載しましょう。

Make sure your site's pages are ready for AdSense - Google AdSense Help
For your site to succeed with AdSense, it needs to have unique content that's relevant to your visitors and provides a great user experience. Before you sign up...

どのような記事を書くか?が審査に一番大切なところではないでしょうか。

具体的な書き方は記事の後半で!

内容のない記事はダメ=ある程度の文字数は必要

先ほどは人の役に立つような記事と説明しましたが、それを叶えるためには自然とある程度の文字数は必要になるか思います。

私の経験上、内容をしっかり書くとすれば、大体導入部分やまとめ部分を合わせると最低でも2000文字程度の記事がいつも出来上がります。この辺りを目指すといいですね。

それから文字数だけではなく、内容もただの日記にならないようにします。

自分の体験記であっても、体験から感じたことや次に同じ体験をする方へのアドバイス、こうしたらよかった・こうしてよかったなど読む人にとって役に立つであろう内容を記事にしましょう。

百聞は一見にしかず!画像は使うようにしよう!

文字だけで終わる記事はまず読む気がしません。インターネットを使用して記事を探す場合、記事を読む・読まないはパッと見て決めます。

だらだらと文字だけの記事は読みにくいと判断され、即離脱されてしまいます。

やはり画像がある方がとっつきやすいですし、100倍わかりやすく読みたい記事になります!

審査でも読者のためを思った記事であるかどうか、画像の有無は大きい判断基準でないかと思います。

記事のアイキャッチ画像は必ず設定しておきましょう。

その画像がオリジナルならなおよし。それが無理でも無料画像をダウンロードできるサイトから文章に近い画像を選んで使いましょう。

ブログに必須!フリー写真素材が無料で取得できるサイトまとめ<12選>
記事を書くにあたって画像があるかないかではかなり印象が違ってきます♪その記事を読むか読まないかの判断材料にもなるので、絶対に用意したい要素ですよね。 ・・とはいえ全ての画像を自分で用意するとなるとそれは難しいです。 画像は、無料で用意するこ...

テキストや画像などのページ上の要素の配置をよく考え、魅力的なレイアウトを作り、ユーザーが求めている情報を簡単に参照できるようにします。

Make sure your site's pages are ready for AdSense - Google AdSense Help
For your site to succeed with AdSense, it needs to have unique content that's relevant to your visitors and provides a great user experience. Before you sign up...

記事によってアイキャッチがあったりなかったりするのも、なんだか見栄えが悪く作りかけ感が出てしまうのでやめましょう!

どんなブログかわかるには記事数は必要

審査を受けるにはどれくらいの記事数がいるのでしょうか?

アドセンス審査は何記事で通るの?という心配の声をよく聞きますが、アドセンスは審査の基準を公開していないのではっきり答えられないのが現状です。

合格者を見ていると記事数に関しては本当に様々で、5記事ほどで合格する方もいれば20記事、30記事で合格する方もいます。

私としては合格の声で最も多い5記事〜15記事の間をおすすめします。

極端に少ない記事数の報告をみると4記事とか5記事でアドセンス審査合格なのですが、私は安心したいタイプ(笑)。やはり平均を取りたいです〜!

(※あまり記事数が多すぎるのも、審査に落ちた時に修正しにくくなるので注意なのです)

どちらかというと記事数よりも読者のためになる記事をわかりやすく書いているかの方が重要視されるようです。

きちんとした記事10記事程度を目標にし、審査中もしっかりと更新し記事数を増やしていく。これが合格への近道です。

テーマが統一されているとさらにGOOD

ブログのテーマが統一されているブログは独自性・専門性が高く、ユーザーがリピーターになってくれる可能性大です。

一つの記事を見ていたら、さらに気になる記事が同じブログ内にある。そしてその記事に移動する。体験談もあり為になる。気になるたくさんのことが解決。

いろんなものに関してをいろんな視点で書くのではなく、自分が書きやすいジャンルを決めて書くと審査にも合格しやすくなります。こんなブログを目指すと、今後の運営にもいいですよ。

・・とは言っても、難しく考えなくても大丈夫。「自分」を軸において書けばネタもたくさんあるしとても記事を書きやすくなりますよ。

いつも自分目線でいることができたら自ずとテーマが統一されるのではないでしょうか。

  • もしも主婦なら・・生活ネタや子育てネタ
  • お出かけが好きなら・・お出かけネタや旅行ネタ
  • 食べることが好きなら・・外食ネタや料理ネタ
  • 今ダイエットを頑張っているなら・・取り組み方や継続のためのマインドネタ

ブログにオリジナル性・専門性が出て、将来的な収益性も変わってきますので、よく考えてブログを書き始めるといいですよ。

放置ブログはダメダメ!

審査に出すブログは、審査に出したからと言って更新をやめないようにしてください。

そのままのペースで更新している方が合格率は高いというデータもあります。

今まさに動いているブログということを見せることはアドセンスアカウント審査に必要なことです。

ブログ内を快適にサーフィンできるようにする

一つの記事を読んで、目的を解決できた・・でもまた読んだ上で違った疑問や知りたいことが出てくるときありますよね。

そのようなとき、ブログ内の他の記事にアクセスできたり、関連する記事を知らせてくれたりするとより満足感が生まれます。

これは先ほどの「ブログ自体のテーマが統一されているとよい」という部分にも通じることだと思いますが、グーグルもそのような「快適なサイトの回遊性」は重視しています!

例えば

  • 関連コンテンツを記事内で紹介する
  • ナビゲーションバーをつける
  • カテゴリーを分ける
  • カテゴリーを増やしすぎない

などに気をつけましょう。

ナビゲーション バーやメニューバーは特に重要な要素です。

サイトの利便性を高め、ユーザーにじっくりコンテンツを楽しんでもらうためには、見つけやすく使いやすいナビゲーション バーを用意することが大事です。

Make sure your site's pages are ready for AdSense - Google AdSense Help
For your site to succeed with AdSense, it needs to have unique content that's relevant to your visitors and provides a great user experience. Before you sign up...

あなたは誰?を必ず伝える

このブログを書いている人は誰か?を伝えましょう。

  • プロフィール

プロフィールは、アカウント審査に不合格だった人がプロフィールをつけて再審査を申請したところ合格したという話もあります。

それから、アドセンスブログには

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー

を掲載します。

ブログにプロフィールを設置しよう!
ブログにプロフィールをつければそれだけでオリジナル性が出ると行っても過言ではないかも?! 誰がこのブログを書いているか?という事がわかればファンにもなってもらいやすいですし、印象付けることもできます。 そして信頼性。正直プロフィールを書いた...
運営者情報とプライバシーポリシーと一緒に書いておきたい免責事項の書き方
アドセンスアカウントの取得、そしてこれからアドセンスブログを運営していくにあたって、ブログには「運営者情報」「プライバシーポリシー」を記載しなければいけません。 そして同時に「免責事項」も記載しておきましょう。 書き方、コピペできるテンプレ...

これらは必ずブログに加えておいてくださいね。

言いたいことを言える環境って素晴らしい

コメント欄をつけて、読者とやりとりできる環境を用意すると審査にも合格しやすいと言えます。

アドセンスのヘルプにもこのように書かれています。

ユーザーが入力できるコメント欄を用意するのも効果的です。

サイトを改善し、成長させていくうえでは、ページにアクセスしてコンテンツを参照したユーザーからの意見や要望が非常に参考になります。

Make sure your site's pages are ready for AdSense - Google AdSense Help
For your site to succeed with AdSense, it needs to have unique content that's relevant to your visitors and provides a great user experience. Before you sign up...

自分の考えに依存せずサイトを構築することや、記事内容について意見をもらい改善していくことはサイト運営するにあたって大切なことです。

簡単にお問い合わせフォームができるプラグイン<Contact Form7>設置方法!
いろんなサイトを見ているとよく見かけるお問い合わせフォーム。難しそうと思いきや、実はプラグインで超簡単に作れちゃいます。 その名も「contact form7」。 このプラグインは超有名だし、ワードプレス無料テーマCocoonにも相性バッチ...

ちょっとかっこいいとさらにいいよ?

これはテーマのことです。

ワードプレスをインストールしたら、デフォルトのテンプレートが有効化されているのでブログ運営に支障はないのですが・・

できれば自分で選んだテンプレートを使いましょう。初心者っぽさを無くせますし、何よりも使いやすさが違います!

おすすめはCocoonです!ここまでできて無料・・ありがたすぎます。

ワードプレスブログのテーマをインストールしよう!ほぼデザインが完成するよ!
今回はワードプレスをインストール後にしておきたいテーマの事をまとめます♪ ブログを立ち上げるまでの手順の5番目です。 サーバーを借りる(エックスサーバー) 独自ドメインを取得する サーバーと独自ドメインを紐付けする サーバーにワードプレスを...

サイトマップを作っておこう

サイトマップをプラグイン「Google XML Sitemaps」を使って作っておきましょう。

ページが見つかりませんでした – 悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届けしている、株式会社デジタルアイデンティティの公式ブログです。

サーチコンソールに登録も!

サーチコンソールに登録を済ませたら、不合格のブログが合格になったという話もありました。

後々必要になるので、サーチコンソールもアナリティクスも登録をしておくことをおすすめします。

サーチコンソールはこんなことがわかる!早く設置しちゃうが勝ち!
サーチコンソールはブログを始めるならできるだけ早く設置しておいたほうが良いグーグルの無料ツールです。サチコなんて呼ばれてることもあって、なんかこの響きが好きな私です(笑) サチコは運営者なら知りたい情報が満載なので、データを収集するためにも...
グーグルアナリティクスでできる事はたくさん!登録&設置方法まとめ
ブログを始める時に導入しておきたいGoogleアナリティクス。 設置してからデータを収集するので、なるべく早く導入しておくことをオススメします! 今回はGoogleアナリティクスで何ができて何がわかるのか?そして、Googleアナリティクス...

アドセンス審査の記事数より大切なこと。

アドセンス審査の記事

コンテンツについて

もしここまでに書いた記事があるなら一度内容を振り返って自分で読んでみてください。

そこでチェックして欲しいのは「広告を載せるために無理やり記事を書いていませんか?」と言う事です。

アドセンスで収入を得るために審査を受けるのだから、収入を期待する事は仕方ないこと。

だけど審査合格には何よりも「読者に価値を提供できているコンテンツかどうか」がとても大切なのです。

これはグーグルもすごく強調していて。アドセンスのトップページにも大々的に書かれています。

↓ほら!

アドセンス審査の記事

グーグルは広告主を守る立場でもあるから、コンテンツ内容に関してはとても厳しくしています。


<審査にダメなこと>

  • 無理やり記事数を稼ごうとしている(中身が薄い)
  • ただだらだらと日記を書いてるだけ(読者に価値が提供できない)
  • 内容がブレブレ(何が一番言いたいのかわからない)
  • 広告の方が目立つような文字数(少ない文字数)
  • 画像か広告かわからないようなレイアウト(画像が多すぎる)
  • 人のマネ(コピーコンテンツ)
  • 似たような記事が複数ある(類似コンテンツ)

こうやってみるとドセンス審査を受けるために書く記事は難しいように感じますが、全然そんなこともないんですよ!

どんどん記事に出したいことは・・

  • 価値を提供する
  • 他にはない魅力
  • オリジナリティ
  • さらに伝えていきたいっていう意欲

価値提供と言われると何を書いたらいいかわからないって声がありますが、要はただの日記にならないように注意すればいいだけです。

<例>

昨日どこかの道の駅に行った。

→ただ行った、こんなんだった。で終わらせないようにする!

  • 道の駅の営業時間
  • 清潔さやお客さんの入りなど感じたこと
  • 駐車場の様子
  • トイレの様子
  • ペットを連れていけるか
  • 売ってたものの内容
  • 価格

このような情報も一緒にまとめて、次に行きたいと思っている人の参考になるように書きましょう。

赤ちゃんの離乳食をはじめた。

→昨日はとうとう離乳食を始めました。美味しそうに食べてくれて満足!でおわらせない!

  • 離乳食初期はこんな野菜がよい
  • 初期の調理方法
  • 離乳食初期段階で食べさせない方が良いもの
  • 赤ちゃんの反応
  • 吐いちゃう時どうすればいいか

同じ頃の赤ちゃんがいるママの参考になるよう意識して書きましょう。

内容が増えすぎてテーマがばらつくようなら別記事にしてリンクを貼るなどして工夫もしてください!

***

簡単に言うと「へー!そうなんだ」って思ってもらう事を意識して書くだけなんです。そして、その記事で言いたいことを決めてぶれないこと。

これができれば、今まではただの日記だったコンテンツも、行った・経験がある人にしかわからない価値のある内容を読者さんに伝えられるようになります。

そして、自分の感想や体験談を書けばオリジナリティもでますよ。

体験系+役立ち情報で最強記事の出来上がり♪

文字数は1000文字以上を目標にしましょう。できれば2000文字目標。ただし文字数を引き伸ばすために回りくどい言い方をしないこと。

価値提供を意識して伝えたいことがあれば自然と文字数が増えるものです♪

記事の書き方

コンテンツが大事だ!と言っても記事の書き方もとても重要です。

パッとページを開いてみると「ただただ文字がズラーって並んでいた」り、「画像だらけで読むとこないし訳わからん」のも、自分だったら読む気しませんよね・・汗

せっかく自分の記事に来てくれた読者さんの事を考えて、読みやすい記事にすることが重要です。

そのために、

  • 見出しを設定する
  • 適度に画像を入れる
  • 大事な事は太字にしたり赤字にしたりする
  • 他のコンテンツに行き来しやすいようブログ全体にも気を配る

ここを意識してみてください。

 

見出しは、その部分に何が書いてあるのかを一目でわかるようにするもの。

章が変わるので一気に読みやすくなりますし、内容の理解も深まります。

画像もあれば読みやすいし、イメージもしやすい。大切なところは目立つようにマークしてみましょう。

これは単純に自分が読みやすいなーって思うサイトやブログを参考にして、まずは真似てみることから始めてみてくださいね。

それから、サイト内のまとまりも大切にするようグーグルは私たちに伝えています。

メニューバーやナビゲーションバーでコンテンツ間の移動をしやすくしたり、訪問者が知りたいような内容の他記事を紹介してあげたり。

記事数を確保するために記事を分けまくるとかも良くない場合もありますね。

自分が読む立場になって、ブログ作りをしていくことが、アドセンス審査にも合格する近道になります。

記事タイトルについて

記事の内容と同じくらい大切なのは記事のタイトルです。

魅力的・キャッチーなだけではなく、きちんと記事内容に沿ったものになっているか?がとても重要です。

この記事をみて役立つと感じてくれる人が検索エンジンで記事を探す時になんて入力するだろう?

これがキーワードです。

ただ記事を書くだけじゃなくて、逆の立場に立って検索意図を考えてみる。

「検索キーワードの内容がしっかり書かれている記事とタイトル」を意識してくださいね。

たくさんのキーワードが思いついてしまって、それらに繋がりがないような記事内容だったら、内容が薄い可能性もあるので、良い記事とは言えないのかもしれません。

更新頻度

10記事書いたからOK!そんなふうに思わずに、審査に出した後も更新を続けましょう。

ついに審査に到達したという気持ちでいっぱいで息切れしそうな気持ちはわかるけど、ブログのフレッシュさやさらなるブラッシュアップ、もっと価値提供していく気持ちを更新することで出しましょう(笑)

あ、気合入れすぎて、あった記事を消すとかパーマリンクを変更するとかはしないでくださいね。審査の時間が伸びてしまう原因になっちゃいます。

審査に出す前後で気持ちを切り替えず、何もなかったように習慣のようにすることで、審査合格後の運営もとても楽になりますよ。

まとめ

「アドセンスアカウント取得のための審査なんだ」って堅く考えてしまうと、何を書いていいのかわからなくなり、手が止まってしまいます。

記事を書かないのは審査に合格できないどころか審査に出すところまで行けませんので考えすぎないこと!

ただし忘れてはいけないのが、あくまでも価値提供のためのブログだと言う事!

記事はちょっとした書き方のコツをつかめば価値提供できるものになるので、この記事で紹介した事を意識して書いてみてくださいね。

価値のある記事が審査合格につながるし、今後のブログ運営にもつながります。そして最終的には収益にもつながると言う事になります♪

コメント